依存症に対する専門的診療について
岐阜県各務原市 各務原病院
ご挨拶
Greetings
各務原病院のサイトへようこそ。
岐阜県各務原市にある医療法人杏野会 各務原病院は、精神科・心療内科・内科を専門とし、地域に根差した医療を提供しています。依存症治療に力を入れており、アルコール依存症をはじめ、薬物依存症、ギャンブル依存症など、幅広い依存症の専門的な診療を行っています。 こちらのサイトでは、依存症治療について詳しくご案内いたします。
依存症とは?
Dependence
依存症とはある特定の物質(アルコールや薬物)や行動(ギャンブル等)へのコントロールが効かなくなる病気のことを言います。この ような特定の物質や行動に対して、やめたくても、やめられないほどにできない状態をいわゆる依存症といいます。依存症のことを考えるときに大事なのは、そのことによって本人や家族が苦痛を感じているのかどうか生活に困りごとが生じているのかどうかということです。
本人や家族が苦しんでいるのであれば、それは改善が必要な状態ですので、依存症に関する正しい知識を身に付け、適切な対応をとっていくことが必要といえます。依存症は決して本人の努力不足だけが原因なのではなく、脳内の伝達物質や神経回路が異常を起こしてしまっており、やめたくても意志の力だけではやめられない状態になっていることが示唆されています。そのため、医療的な治療の介入が必要です。


デイケアプログラム
Day care
デイケアは、外来リハビリテーションの一種であり、心の病からまだ就労が難しい方、病状は落ち着いているものの社会との関わりが苦手な方、家に閉じこもりがちな生活を送っている方など、様々な方にとって居場所を提供する場です。
プログラム内容
一人ひとりのニーズに合わせた、農耕・書道・ストレッチ・買い物・カラオケなどの様々なプログラムを提供しています。
作業プログラム
生活援助プログラム
文化系プログラム
レクリエーション
身体系プログラム
依存症プログラム
自助回復プログラム(アローグループ)
Self-help Recovery

アローグループは、薬物・アルコール依存症からの回復を支援する、当事者主体の自助グループです。就職や復職、進学など、社会復帰を目指している方、依存症からの回復を自らの意志で歩みたい方を対象に、実践的なプログラムを提供しています。プログラムのご利用期限は、原則2年とさせていただいております。
グループ名
アローグループは、地域の自助グループとあなたをつなぐ架け橋となる3つのグループの総称です。
ハイジーンズバタフライ(生命のちからの蝶)
生命のちからを持って、依存症から飛び出し、確実な自立を目指しますグループです。
ナチュラル
(自然)
自然な自分を取り戻し、心身ともに健康な状態を目指して、毎日のミーティングを開催します。
クロッカスハイ(女性のみのミーティングです。)
クロッカス:信頼・あなたを待っています、ハイ:より高度な回復を目指して、という意味です。
お問合せ
Contact us
医療法人杏野会 各務原病院
受診相談・入院支援が必要な方はお電話ください。
TEL.058-389-2228
ご相談時間:月曜日〜金曜日/10:00〜16:00
岐阜県依存症対策/総合支援事業
アルコール・薬物・ギャンブル等、各種依存症でお困りの方を支える活動をしています。
TEL.080-3538-7162
ご相談時間:月曜日〜金曜日/13:00〜17:00